よくある質問
誰でも利用できますか?
病気や障がいを抱えご自宅で療養されている方で、主治医(かかりつけの医師)が訪問看護の必要を認めた方でしたら、年齢制限なくどなたでもご利用いただけます。
訪問看護を受けたいのですが、どうすればよいですか?
まずは下記のいずれかの方に訪問看護利用についてご相談ください。
該当する方がいらっしゃらなければ、当ステーションに直接ご相談ください。
・市役所の相談窓口
・主治医もしくはかかりつけの医師
・担当のケアマネジャー
・入院している病院の担当の方 など
費用はどのくらいですか?
医療保険と介護保険、病状などによって負担金が変わりますので、詳しくは担当のケアマネジャーや市役所の相談窓口、もしくは当ステーションにご相談ください。
訪問看護にはどんなサービスがありますか?
ご利用者様のご自宅にて、療養生活がスムーズに行えるよう支援し、心身の健康状態や病状・治療の状況・療養や介護の状況・社会生活・療養環境などを総合的に判断して、必要な看護、リハビリなどを行います。
また、主治医やケアマネジャーはもちろん、在宅医・管理栄養士といった様々な職種の方々と連携も取り、より質の高い看護ケアを提供いたします。
自宅以外でのサービス提供も可能ですか?
訪問看護は原則ご自宅への訪問です。
ただし、状況によりご希望に可能な限りお応えしたいと考えておりますので、ご相談ください。